ブロンクス動物園

          URL:http://wcs.org/home/zoos/bronxzoo/
          訪問日:1990.12.20.

 ニューヨークにはセントラル・パークにも小振りな動物園があるが、メインはここ。マンハッタンの北に位置するブロンクス動物園である。
 当時はまだニューヨークの治安が悪かった時代で、駅からゲートまでの道をけっこう緊張して歩いた。
 シーズンオフのせいか、ガラガラだったな。
 ゲートを入ると、いきなり何かの骨が・・。
 ヒヒである。ジジイかどうかは知らない。
 ご覧の通りこの動物園は、檻ではなく、だだっ広いスペースに動物を放している。起伏もあれば草や木もあるしで、このジジイ、じゃなかった、ヒヒたちのように近くにいてくれればいいが、奥の方にいられると非常に困る。
「うまく見られたらラッキーだと思ってね」という発想でデザインされているのである。写真を撮るには向きませんね。双眼鏡の持参をお勧めします。
 その代わりというわけでもないだろうが、立て札や表示が遊び心いっぱいで楽しい。
「お熱いのがお好き・・な方もいれば、そうでない方もいるわよね。アタシたちも“お暑い”のがお好きで、寒い季節は苦手なの。だから運動場には出ないで、裏手の飼育舎の中にいるわ」
 で、裏に回るとモンローが歌っていた。なんてことはもちろんなくて、キリンがいた。
 背後の書き割りが、銭湯のようでなかなかよい。残念ながら富士山は描かれていなかった。 
 齧歯類の飼育舎の入り口にあった注意書き。
ネズミのルール
 シーッ! 僕たち齧歯類は恥ずかしがり屋で、ビックリするとすぐ隠れちゃうんだ。だからお願い。
 ベビーカーを乗り入れないこと。飲食、喫煙はしないこと。ガラスをドンドン叩かないこと。
 そして何より、ネズミ取りとネコを持ち込むべからず」
 「この動物は24時間ごとに19万人の割合で増殖を続けている。別種の動物を1匹残らず殺してしまった過去を持つ生物は他にいない。今やこの動物は、地球上のすべての生命を消し去るほどの力を手に入れた」
 もうおわかりですね。檻の背後には鏡が張ってあるという寸法。
 背後に見えるのは、博物館でも宮殿でもなく、動物園のガイドセンター。驚くなかれ、動物の飼育舎も、おしなべてこうした重厚な石造りになっている。日本の動物園の“檻”とはエラい違いである。
 動物に対する思いの違いというよりは、建築物に対する思いの違いであるような気がするな。
 こちらはセントラル・パークで見つけたリス。
 エサを与える人が多いのか、しゃがみ込んでカメラを向けたら、すごい勢いで駆け寄ってきた。人食いリスかと思ってビビった。
 こちらはロックフェラーセンターで見つけたトナカイの群れ。左から2番目の子とたまたま目があったら、すごく人なつこい笑顔を見せられたので、素通りできなくなった。
 Please allow me to post your picture. I just liked your happy faces, which made me happy too.
 クリスマス・シーズンにキリスト教国を旅していると、装飾はきれいだし、何となく人も優しくなっているしで、クリスチャンではないこちらまで気持ちがホンワカしてくる。
 

 「動物園に連れてって」に戻る
 トップページに戻る