沖縄美ら海水族館<2017年>

          URL:https://churaumi.okinawa/
          訪問日:2017.1.23.

 その昔、2度目の沖縄旅行の際に海洋博公園に隣接したホテルに泊まったら、1人なのになぜかスイートルームを割り当てられたことがあったっけ。スイートに泊まったのなんて、後にも先にもその時だけだ。
 その時にリニューアル前の水族館はもちろん、海洋文化館や熱帯ドリームセンターといった他の施設もひととおり回ったので、今回の目的は新装なった美ら海水族館のみ。
 それにしても那覇と海洋博公園の間を路線バスで往復し、水族館の入場料を払うと、トータルで5000円超えるんですね。ピーチなら成田から那覇まで飛べる金額だ(笑)。
 今回は都合5時間ほど水族館に滞在したのだけれど、う〜ん、時間が全然足りなかった。帰りのバスの時間が決まっていたため、いたずらにショーや給餌タイムの時間ばかりを追いかけて、冷静に館内マップを見られない。いくつか見逃したコーナーがあることに、帰宅後になってから気がついた。完全クリアは来年以降に持ち越しだ。
 入り口近くの「サンゴの海」は、ご覧の通り水槽のガラスが曲面だ。これってたぶん、技術的にめちゃめちゃ高度なのではないかしら。
 美ら海水族館の目玉は何と言っても2匹のジンベエザメ。
 前回ここを訪ねたときにはリニューアル工事中だったので、この深さ10メートル、幅35メートルの大水槽「黒潮の海」ができてからは初めての訪問になる。
 彼らは大水槽をゆったりと円を描くように回り、気が向くと周回方向を変えるようです。
 館としてもこの展示にはかなり力を入れているようで、様々な方向や角度から巨大水槽を眺められる工夫が。ジンベエさんを見ながら軽食を取ったりお茶を飲んだりできるカフェもある。
 掃除中のダイバーが食われそう・・・に見えるが、ご存じの通りジンベエザメはプランクトンみたいなものしか食べない。
 給餌タイムには上から投入される餌を、直立状態になって吸い込む構図に。
 こうして頭上を泳いでいくジンベエさんを“海底”から見上げられる区画も。彼らは水槽の端っこに沿って泳ぐ習性があるのか、一周ごとにちゃんと頭上を通ってくれるようだ。
 伊江島をバックにした「オキちゃん劇場」ではイルカのショーが。バンドウイルカやゴンゴウイルカなど3種類が混成チームを組んでいた。
“出演者”のうちの2頭は芸歴40年になるのだとか。たとえば犬と比べると、ずいぶん長生きなんですね。やはり魚食と水泳は体にいいのか(そういう問題か?)
 ショーのあとはイルカ観察会。体温の測り方など、日頃の飼育の様子を紹介してくれる。
 H・R・ギーガーはエイリアンをデザインするとき、このゴンドウイルカを参考にしたのではあるまいか。
 続いてダイバーショー。イルカとダイバーがチームを組んで、エコーロケーションを利用した芸などを見せてくれる。
 最前列に座ると水をかぶるので油断禁物。
 メキシコから寄贈されたマナティー。こちらもすでに40年ぐらい在籍しているようだ。
 今回、小物で一番目を引かれたのがこれ。体のデザインがいいわ。種名はチョウチョウコショウダイ。

 「動物園に連れてって」に戻る
 トップページに戻る