太地町立くじらの博物館

          URL:http://www.town.taiji.wakayama.jp/hakubutukan/index.html
          訪問日:2010.9.20.

 太地は古式捕鯨発祥の地。JRの駅前には那智黒飴の工場ぐらいしかないが、バスでくじら浜公園まで行くと、捕鯨船を使った資料館やら、鯨肉を食べさせるレストランやらが並んでいる。
 この博物館は公園のメイン施設で、館内にはクジラの実物大模型や、古式捕鯨のジオラマが。さらには水族館的な施設も併設されている。
 博物館の裏手には巨大なクジラの骨格が。
 顔がデカいこと。
 天然の入り江を利用した生け簀には、たくさんのイルカや、小型の(といっても体長数メートルの)クジラが飼育されている。好奇心の強いやつは、こんな具合に寄ってきて愛嬌を振りまく。
 一部のイルカは水中トンネルを備えた大水槽で飼われているのだが、この方が距離感が近くていい感じだ。
 さらに距離感を縮めたいなら、追加料金を払えば、こうして直にお触りをさせてもらえる。
 上司(?)の飼育員の笛でいそいそと泳いでくるイルカ。町立施設に勤める公務員としての自覚十分だ。
 首尾よく主任主事試験に受かったイルカは、入り江の横のプールでショーに出演する。見よ、この大ジャンプ!
 まだまだ猛暑の名残が残る時期だったが、周囲の山々が赤く色づいているのはなぜ?
 イルカショーの最後にも、お触りタイムが待っている。こちらは希望者全員が無料で触れる。
 イルカのショーだけではクジラの町の名がすたるということか、ここではなんとゴンドウクジラにも、入り江の一角でショーをさせる。よそでは見られない呼び物だ。
 観覧席の目の前に来たゴンドウクジラ。映画でおなじみのエイリアンにそっくりです。

 「動物園に連れてって」に戻る
 トップページに戻る