URL:http://www.nogeyama-zoo.org/index.html
訪問日:2010.5.13.
初めて訪れる野毛山動物園は、横浜市西区の広大な公園エリアの一角にあった。みなとみらい地区には何度か行ったことがあるけれど、あの経済至上主義の未来都市の反対側に、こんなに多くの緑が残されていたとは知らなかったよ。 人口360万人の横浜市がなぜか3つも抱えている動物園の1つ。昭和26年に開園した一番の老舗で、しかもここだけは入場無料だ。 |
|
ここでも真っ先に出迎えてくれるのはレッサーパンダ。夢見ヶ先から野毛山へとハシゴすると、かなりの動物が両園に共通して飼われているのに気づく。多くは住宅地でも飼いやすい小型の動物ですね。 | |
人間の衣服を着たチンパンジー・・・ではなく、飼育舎の中でエサの説明をする飼育係さん。 営業時間中にいったん動物を奥に引っこませる→飼育係がオリに入ってフロアを掃除する→エサをフロアに置く→飼育係が退場する→動物を戻して食餌する姿を見せる・・・というのが、この園の給餌パターンになっているようだ。 |
|
エサは1か所にまとめず、あえてバラバラに置く。場合によってはわざと取りづらくする工夫もする。少しでも(本当に少しだけど)野生に近い状態にしたいという配慮ですね。 このチンパンジーも、カメラを気にしつつニンジンやキャベツを探しだしてボリボリ。 野毛山にも保育園児のグループが多く、大きく腫れたお尻の性皮を見て、大ウケだった。 |
|
お尻が気になるのは保育園児だけではないようで、こちらではアミメキリンがパートナーのお尻をクンクン。「熟れ具合」を調べているのでしょう。 同じ横浜の金沢動物園にもキリンがいるそうだが、あちらはもっと運動場が広いらしく、ある家族連れのお父さんは「ほら、ここは近いだろ、近いだろ」と、しきりに家族に自慢しておられた(別にパパさんの手柄ではないと思うのだが)。 |
|
エサを入れるカゴも通路際に設置されているので、こんなに近くで食餌風景を観察できる。葉っぱを枝からもぎ取る様子や、下アゴをグラインドさせながらエサを咀嚼する様子が、まるで手に取るよう。 運動場に接する通路が坂になっているので、キリンを見下ろしたり、見上げたりできる点も申し分ない。 動物の福祉の観点もわかるけど、ズーラシアやブロンクス動物園みたいに広すぎて見づらいのも考えものだよね。 |
|
色気づいているのは百獣の王も同じ。飼育員さんによれば、左側のメスは一見気のないそぶりをしているようで、実は発情しているとか。 そのため右側のオスは、「今日は“俺の女に手を出すな”状態になっていて、エサを与えても見向きしないでしょう」とのこと。 人間と違って焼き肉→セックスという流れにはならないようです(当たり前だ)。 |
|
ライオンの隣にいるのはアムールトラ。トラの仲間では最大種だ。写真を撮るには金網や鉄格子が邪魔だが、ジャングルに紛れて獲物を待ち伏せる雰囲気は出ているか。 それにしても、繰り返すがこの動物園、入場無料だ。1円も払わずに本物のライオンやトラが見られる施設なんて、日本広しといえどもそうたくさんはないだろう。 金沢動物園とズーラシアを次々とオープンさせながら、こうした目玉商品を野毛山に残している横浜市。その判断に対する評価は避けるが、民間の経営だったら絶対こうはいきませんよね。 |
|
「しろくまの家」はかつてホッキョクグマが飼われていた場所。つぶして他の動物を入れる予算はないが、といってシャッター商店街のようにしておくわけにもいかないらしく、来客に開放している。 誰が考えたか、グッドアイデアですね。 |
|
インドクジャクは放し飼い。それはいいのだが、なぜだかツキノワグマ、ジャガー、コンドルといった肉食動物のオリの前を徘徊している。怖くないのか? 手塚治虫の「火の鳥」に似た真っ白いクジャクもいて、ガキンチョたちから「ハクチョウだ!」と言われていた。違うって。 |
|
オグロワラビー。尻尾を自分の背後に伸ばすのではなく、お尻に敷いて前に伸ばす座り方がおもしろい。 | |
ニューカレドニアにしか生息していない鳥、カグー。絶滅の危機に瀕した飛べない鳥だ。 後頭部の飾り羽根を広げると王冠のような形になるのだが、その姿を見ることはできなかった。 |
|
ツキノワグマはエサの時間がわかっているらしく、飼育係がやって来るとエキサイトすることしきり。前述の手順に従い、いそいそと奥に引っ込むが、こうして飼育員さんが掃除をしていると、「早く済ませろ!」とばかりに扉をガンガンぶっ叩く。 しかし与えられるのは青草や果物、サツマイモやクルミなどで、動物性のものはゆで卵だけ。客のオバサマ方から「あら、この程度のエサのために、あんなに興奮してたの?」という声も。 |
|
隣のオリはクロヒョウならぬ、黒いジャガー。こちらは馬肉と鶏頭を与えられたが、どうにも食べ方がお上品で、前述のオバサマ方は「なんだか野獣のイメージじゃないわね」 このジャガー、右の前肢がない。飼育員さんによれば、そもそも母親に育児放棄され、あげくは別のジャガーのオリに手を突っこんでガブリとやられたのだとか。 考えると、ガブリとやった犯人は当の母親か、あるいは父親だった可能性もありますよね。 |
|
チンパンのオリの向かいにある慰霊碑。「安らかに眠れ」という碑文とは裏腹に、地面に落ちて息絶えた小鳥の銅像(左端)は、かなりショッキングだ。 | |
この園でも、ペンギン舎にいるのは暑さに強いフンボルトペンギンだ。人出の少ない平日は、お客さんも手ずからアジを与えることができる。 最寄り駅が桜木町とあって、プールの外にはランドマークタワーやインターコンチネンタルホテルが。これはただの飾りではなく、内部が育児室になっているのだとか。 |