ジャルディーノ動物園

          URL:http://www.bioparco.it/
          訪問日:1991.12.21.

 ジャルディーノ動物園は、ローマ市民の憩いの場、ボルゲーゼ公園に位置している。
 ゲートにカメラを向けていたら、近くに露天を出していたお兄ちゃんが、頼みもしないのにシャッターを押してくれた。グラッチェ!
 何が写っているのかさっぱりわからないだろうが、チーターである(ひどいホームページだ(笑))。
 ゲートを入ってすぐのところで、デカいスペアリブにかぶりついていた。日本の動物園の場合、開園時間中に肉食動物に給餌する例は必ずしも多くない。観客に刺激が強すぎると考えるためだろう。もうかなり前の話だが、関東地方のある動物園でトラに生きたヤギを与えたときは、「残酷だ」とごうごうたる非難が寄せられた。
 その点、肉食の民族は鷹揚なのですね。

 ここで痛恨のフィルム切れとなり、これ以上の写真を撮ることはできな
かったのだが、ジャルディーノはなかなか楽しい動物園だった。
 妙に檻の間近にいる、サービス精神旺盛な動物が多いのだ。縄張リを宣
言すぺく、盛大にフンをまき散らすカバ。救急車のサイレンと呼応して遠
吠えを上げるオオカミ。背中を檻にゴシゴシこすリつけて臭い付けしたり、
筆者の投げ入れた松ぼっくりをかじったリしてくれたクマ(素人衆は餌を
与えちゃいけねえよ)。
 その他の奴らも、概して元気がいい。イタリア住まいが長くなると、誰
もがラテンの気風に染まるのだろうか。日本の動物園にいる連中ときたら、
檻から一番遠くに座り込んで、笑かしても脅かしてもなかなかリアクショ
ンを見せてくれない奴が多い。小屋に入ったきり姿も見せない、勤労意欲
の低い奴までいる。その点、ローマの動物たちは、税金で養われていると
いう自覚があってよろしい。
 余談だがボルゲーゼ公園に落ちている松ぼっくりは直径10センチほど
もある。センタリングでも上げようかと軽い気持ちでインフロント・キッ
クをしたら、んもう、岩のように固くって、その場にうずくまってしまった。
マンマ・ミーア。
 閑話休題、やや歩き疲れた頃、懐かしい顔を見かけて、思わず足を止め
た。まさかと思いつつ表示板を見る。「CERVUS SIKA DI DYBOWSKI」。紛う
方なき日本鹿だ。さらに向かい合うようにして猿山が。「IL MACACO DEL
GIAPPONE」。文字通り「日本の猿」である。気候や食物の違う異郷の地で、
地道な文化交流に尽力する同胞の姿に、思わず目頭が熱くなった。
「今後は、日本語しか話せない一世と、イタリア語しか知らない三世の間
のアイデンティティ・ギャップが最大の課題になる」と、両方の群れのボス
が異口同音に語っていたのが印象的だった。
 今度行かれる方は、梅千しとお醤油を差し入れてあげてください。そう
そう、奈良公園のおせんぺも。

 「動物園に連れてって」に戻る
 トップページに戻る