サンディエゴ・ワイルドアニマル・パーク

          URL:http://www.sandiegozoo.org/wap/visitor_info.html
          訪問日:1997.12.1.

 ここワイルド・アニマルパークは、サンディエゴのダウンタウンから車で30分ほどの距離にある。レンタカーなどの足がない方は観光会社のツアーバスを予約するといいだろう。
 何が驚いたって、敷地の広大さには度肝を抜かれた。面積2100エーカーと言うから、8平方キロ以上ある計算だ。こうなるともう、動物園というイメージではない。サバンナそのものである。
 左手奥に2両編成のモノレールが走っているのがわかるだろうか。とりあえずは、あれに乗り、サバンナで草を食む動物たちを見て回る。
 見てください、この広さ。これでも視界の一部を切り取っただけのものでしかない。
 山口県の秋吉台は、大地に露出した石灰岩が羊の群れに見えることで有名だ。ところがここでは、草原にわんさと見える点の1つ1つがシマウマ、ヌー、ガゼル、アンテロープ、サイといったアフリカの野生動物。
 もちろん本物のアフリカの自然公園はもっと広いわけだが、逆に広すぎて、なかなか動物と出会えないこともあるのだという。それを思えば、この施設は貴重で、かつぜいたくである
 この岩壁の前でモノレールが止まると、なにやらアナウンスが始まった。何もいないじゃん。なんでここで?・・・と、最初はそう思った。
 しかし目を凝らすうちに、ただの岩の固まりと見えたものが1頭のオオツノヒツジに変わる。1頭が見えると、とたんに風景が一変する。その岩壁は、よくよく見ればオオツノヒツジだらけだったのだ。
 目はウソをつく。ゆめゆめ信じるなかれ。
 バードショーはこのパークの呼び物の1つ。当時、私はディスカバリー・チャンネルの字幕翻訳を始めたところだったが、そのうちの1本でこのショーのことが紹介されているのを見た。サンディエゴへの旅を決意した理由の1つはそれである。
 歌うオウムのパンチョ君は、まだ健在なのだろうか?
 モノレールで園内を一回りすると、今度は個別の見どころを見て回る。キリンもチーターも、普通の動物園のように1つがいとか1家族ではなく、数十頭の単位で飼われている。
 ボノボ(ピグミーチンパンジー)だけは、人間があまり接近すると神経過敏になるからということで、モノレールに乗ったまま、離れたところからしか見ることができなかった。
 アジアゾウは簡単な芸まで披露してくれた。ショーが終わると、調教師役の飼育係氏がスポットガイドをしてくれる。
 なにしろ敷地が広いので、こうやって園内のあちこちを回るだけで、森を抜けてのちょっとしたハイキングになる。
 世にも珍しい爬虫類カメ目ヒト科の動物である。
 ガキンチョが甲羅に近づいていくので、やるぞやるぞと思いつつカメラを用意していたら、ちゃんと期待に応えてくれた。
Thank you for modeling for me, kid.
 サバンナでトイレと言えば、やはりこうなるか。
 ツアーバスで行くと、どうしても時間が限られ、閉園ぎりぎりまで粘ることができない。もっと見ていたいのに後ろ髪を引かれながらその場から離れた動物などもいるので、いつか再訪したいものである。
 サンディエゴという町、気候はいいし、文化・エンターテイメント施設はたくさんあるし、人はフレンドリーだし、チョロっとメキシコにも行けちゃうし、なかなかいい町である。動物園に興味のない方も、暇とお金があったら1度行ってみてください。

 「動物園に連れてって」に戻る
 トップページに戻る