天王寺動物園

          URL:http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/zoo/
          訪問日:1989.12.20.

 天王寺動物園の位置する大阪の新世界という町は、なにやら香港か韓国に似た雰囲気を漂わせている。あるいは戦後の日本のようなとでも言ったらいいか(いや、戦後の様子を実際に目にしたことはありませんがね)。
 安い衣料品を売るマーケット、モーニングサービスを出す昔ながらの喫茶店、立ち飲みの酒屋で昼間っから飲んでいる人々。通天閣の売店の田舎臭い品揃え。
 タイムスリップ感、満点である。
 名古屋、東山動物園のコアラ舎は、コアラを見ようとするとガラスの天井を見上げる形になり、逆光で非常に見づらかった。警備員も「おらおら、とっとと歩かなきゃダメだぎゃ」という感じで、あまり客へのサービス精神が感じられなかった(その後、改善されたかどうかは知らない)。
 その点、ここ天王寺動物園は、コアラの位置が観客よりも一段低く、見やすさは抜群。おまけに警備員氏も親切。ユーカリの枝に隠れたコアラにカメラを向けていたら、「1時になると枝を取り替えまっさかい、その時がシャッターチャンスでっせ」と教えてくれた。おおきに。
 写真を撮ることを考えると、この動物園は通天閣がまたとない背景となる。
 キリンの首に通天閣。この構図の妙を見よ。(自画自賛)
 これも通天閣を生かした例。岩場を見上げる構図がかっこいい。
 野生のヤギやヒツジの仲間は、天敵を避けて急峻な岩場にすむ例が多い。人間ならロッククライミングの装備がなければ昇降できないような崖を、ひらりひらりと跳び歩く身体能力は圧巻だ。直径十センチほどのスペースがあれば、ちゃんと四つ足で立つというから驚く。
 もっともドキュメンタリー番組などを見ていると、視聴者にいいところを見せようと気負って(?)、時おり足など踏み外しているやつもいる。なかなかお茶目である。
 わて、ゴリラでんねん。アフリカで生まれたんやけど、すっかり関西弁が身につきましてんねん。
「パンダ」言うたら、みんな上野のジャイアントパンダのことや思いよるけどな、わてかてれっきとしたレッサー「パンダ」なんやで。レッカーちゃうがな。レッサーやがな。リトルの二重比較級。ジャイアントと対になっとるやろ。つまりは「小さい方のパンダ」いうこっちゃ。
 けどな、笹食っとるとき以外はベタッと寝とるだけのジャイアントより、わての方が愛嬌があってかわいい言うお客さんもたくさんいてまんのやで。
「かいーの」
「もう、しゃあないなあ。かいたるからこっち向きや」
「あんた、そこはあかんがな」
 鉄分でも不足しているのか、ストレスの表れなのか、鉄柵をガリガリかじっていたヒツジ。
 さて、2003年はヒツジ年。よい年になりますよう。

 「動物園に連れてって」に戻る
 トップページに戻る