エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウは、名門レアル・マドリードのホームスタジアムだ。1995年にマドリードを訪れた際は、試合日程の都合上、アトレティコのゲーム(atビセンテ・カルデロン)しか見られなかったので、今回はぜひともベルナベウを体感したかった。ゲームの観戦記は「激闘、スペインサッカー!」の項をご参照いただくとして、ここではスタジアム・ツアーの様子をご紹介しよう。(訪問日:2005.11.6.) |
地下鉄10号線の、その名も「サンティアゴ・ベルナベウ」駅から地上に出ると、この写真のような状態でスタジアムが目に入ってくる。最寄り駅からのアクセスがこれほどいいスタジアムというのは、世界でもあまり例がない。7万5000人を収容する巨大スタジアムは、まさに「偉容を誇る」という形容がピッタリだ。記念写真を撮っているのは、マドリードに遠足に来た、地方の学校の子供たちだろうか。 まだ午前中なのだが、夜7時の試合に向けてチケットを買いに来る客が引きも切らず、それを当て込んだ応援グッズの露天が並ぶ。ちょっとした祝祭気分が味わえて、いい感じである。 |
|
スタジアム・ツアーの料金は9ユーロ。まずはエレベーターで南側ゴール裏(クルバ・スール)の最上段に上がる。通路からスタンドに出れば、目に飛び込んでくる緑の芝と、青いシート。その大きさと美しさに思わず口笛が出る。 写真はホームスタンドだ。この夜の試合で私が座ったのは、最上段の一番奥の方。2階席上方の、ついたてで囲われているように見える部分はロイヤルボックスだ。 |
|
こちらはバックスタンド。シートを色分けして人文字のように描かれた「REAL MADRID CF.」というロゴに、ツアー参加者の誰もがカメラを向ける。 てっきりガイドさんに引率されるのかと思ったが(取り壊し前のウェンブリーはそうだった)、順路を示した地図だけ渡されて、勝手に見て回ってちょうだいねという形式。解説が聞けないのは残念だが、追い立てられずに何時間でも見ていられるので一長一短か。 |
|
これは同じバックスタンドを2階席から見たところ。ピッチ内で作業をしているのは芝の管理員だろうか。試合までまだ数時間あるので、意外にのどかな雰囲気である。 ちなみにピッチレベルに下りたときに、指先でちょこっと芝の感触を確かめてみたら、たちまち係員に制止された。おそらく記念品としてベルナベウの芝をちぎり取っていく不届き者がいるのではないだろうか。 |
|
2階席にあるロイヤルボックス。表彰式が行われるときは、ここまで選手たちが上がってきて、メダルなりトロフィーなりを受け取るわけだ。 シートは一般の客席よりも上質だが、ものすごく快適というほどでもない。 |
|
それに対して、選手の座るベンチのシートは豪華。フェラーリのシートを作っているメーカーが供給しているのは、よく知られているところだ。 実際に腰を下ろしてみると、確かに背中や腰の感触は抜群ではある。ただし深く腰かけると、悲しいかな、私の膝下は地面まで届かないのですよ。子供のように足をブ〜ラブラ。 |
|
試合のない日にはロッカールームを見ることもできるらしいが、この日は試合日なので非公開。残念。 ロッカールームを出た選手たちは、トンネルを抜けて、ここからピッチに現れる。 |
|
リーガ・エスパニョーラの試合をテレビ観戦していて、いつも不思議に思うのは、ピッチの外周部に電光式の広告板が設置されていること。勢い余って激突した選手が感電しやしないかと心配していたのだが・・・。 現物を見て思った。やっぱり危ないよ。広告板には直径2センチぐらいの電球がびっしり並んでいて、もちろん理科の授業で使う豆電球よりは丈夫にできていそうだが、それでもアスリートが突っ込んできたら割れるんじゃないのかなあ。 |
|
スタンドやピッチを見終わると、ミュージアムへ。選手や幹部が集合した等身大のパネルがあるので、あたかも自分がクラブの一員であるかのような写真が撮れる。 しかし、この並び方を見てくださいよ。最前列の中央にペレス会長と、往年の名選手ディステファノ。2列目の中央にブトラゲーニョ副会長がいて、ようやくその横にルシェンブルゴ監督(当時)を確認できる。普通は監督を一番メインの位置に据えるものだと思うが、レアルというクラブの考え方はそうではないらしい。これじゃ監督があっさり首にされても不思議はないな。 |
|
これまでにレアルが獲得した9つのチャンピオンズリーグ(及び前身のチャンピオンズカップ)のトロフィー。左右に並ぶ小さめのが比較的古い時代のもので、中央の3つが「ビッグイヤー」と呼ばれるようになってからのものだ。 | |
この3つはトヨタカップのトロフィー。背後の壁に獲得した年が記されている。。 | |
こちらはかつてロナウドが獲得したバロンドール(ヨーロッパ最優秀選手)のトロフィー。ここにあるってことは、ロナウド本人は自宅に飾っていないのか? それともこれはレプリカなのか? 余談だが、前回マドリードを訪ねた1995年当時、レアルは白と紫をチームカラーに使っていた。紫色の入ったグッズや衣類はさすがに身につけにくく、購買意欲があまり沸かなかったのを覚えている。 だが、この10年でいつの間にやら紫は消滅。日本の男子も、ずいぶんレアル・グッズを買いやすくなった。これもレアルお得意の、世界をにらんだマーケティング戦略の一環か? |