日本サッカーミュージアム

          URL:http://www.11plus.jp
          訪問日:2004.2.13.

 FIFA関連企業の怠慢で日韓W杯のチケットには大量の売れ残りが出たが、それでも為替差益の恩恵で組織委員会&日本サッカー協会(JFA)の銀行残高はかなりのプラスとなった。
 そこで協会がエイヤッと買ってしまったのがこのビル。渋谷区での間借り生活を脱し、協会はここに日本サッカーの拠点を構えた。
住所:文京区本郷3−10−15
 博物館部分は1階〜地下2階までの3フロア。ここは1階である。
 受付のお姉さんはなかなかよく訓練された応対ぶり。「写真を撮ってもいいか」と聞くと、ますます業務用のお顔に。
 地下2階の展示室のみ500円の入場料がかかる。
 階段を下りた入場者をまず迎えてくれるのは、サイズが4〜5メートルあろうかと思われる巨大な足。大きさを示すために「順路」の立て看板を置いてみたが、おわかりになるだろうか。
 この足、釜本邦茂さんのものだとか。ちなみに筆者は、かつて長居競技場に日本−ウルグアイ戦を見に行った際、スタジアムの前で見かけた釜本氏と握手してもらったことがある。
 1954年というから、W杯スイス大会の予選を告知するポスターだ。ただしワールドカップではなく「世界蹴球選手権」と表記されている。韓国相手にホーム&アウェイではなく2試合とも「明治神宮競技場」で対戦しているのは、朝鮮戦争の翌年だからだろうか。
 現在ではW杯開催年の前年には各大陸とも予選を終えているが、昔はその年の3月になってもまだ予選を続けていたのですね。
 A席300円〜C席100円というチケット価格は、現在の20分の1か。
 こちらは東京オリンピックの際の、コーチの嘱託辞令。
「研究並びにコーチの手当として月弐万円を支給する」とあるが、これは現在の20分の1より少ないかも。どうなんでしょう?
 1993年5月15日、Jリーグが発足。これは開幕戦の試合球だ。
 このあと2〜3年、Jリーグはバブルに踊ることになる。
 W杯日韓大会における日本代表のロッカールームを模した展示。
 各選手のシューズが意外に奇抜なデザインになっているのがわかる。テレビで見ていると気づかないが。
 日本代表の円陣。1人分の隙間が空いていて、入場者も円陣に加われるのがミソ。
 各選手の顔が非常によく似せて作られている。色こそ塗っていないが、マダム・タッソーの蝋人形館よりソックリ度は高い。宮本にはフェイスマスクをさせているあたり、芸が細かい。
 トルシエと対決する筆者。
「トルコ戦でなんだってメンバーをいじったんだよ、オメーはよ」って感じですね。
 ワールドカップ(の、もちろんレプリカ)。カップ(=杯)の形はしていません。
 イメージより小さかったな。「高さ50.8センチ」と説明書きにあったが、どう見てもそんなに大きくはない。掲示の間違いでは?
 これは期間限定の展示品。昨シーズンまで我が浦和レッズの監督を務めていたハンス・オフト氏のトレーニングウェアだ。
 元日本代表監督でもあるオフトは、92年にダイナスティカップで優勝したときのジャケットを、ゲンを担いでずっと着ていたのだという。言われてみれば、試合中継で見る彼って、いつも同じジャケットだったかも。
 だがさすがに傷みが出てきて、彼はある日、このトレーニングウェアを着て試合に臨む。そして勝つ。以来、オフトは試合で必ずこのトレーニングウェアを着用するようになったとか。昨年のナビスコ杯決勝でもオフトはこれを着て采配を振るい、レッズに初のタイトルをもたらしたのだ。
 サッカー関係の偉い人、有名な人のサインが並んだ壁。余白はたっぷり取ってあったので、これからも功労があった人のサインを加えていくのだろう。
 左の方に見える「久子」というのは日本サッカー協会名誉総裁の高円宮妃だ。あの方、女優の市毛良枝さんに似てますよね。
 日本代表の新ユニホーム。去年のものより色が明るくなった。
 テレビで見たのではわからないが、近くで見ると、あちこちに複雑なメッシュが入っている。本当に全部役に立っているのかね?
 今はなき横浜フリューゲルスのグッズを集めたショーケース。横たわったマスコット人形が、まるで討ち死にした戦士のように見えるのは気のせいか。
 この種の展示がこれ以上増えないことを祈ろう。

 「徒然雑草」に戻る
 トップページに戻る