上野公園/UENO PARK,TOKYO

サムネイルをクリックすると大きな画像が見られます。
平行法でご覧ください。

緑の相談所Botanical Center 噴水
Fountain
スズメ
Sparrow
国立科学博物館
Science Museum
国立博物館
National Museum
国立西洋美術館
Umbrella Stand
木立
Bush
東照宮
Tosyogu Shrine
不忍池1
Shinobazu Pond1
不忍池2
Shinobazu Pond2
西郷隆盛像
Statue
街角1
Downtown1
街角2
Downtown2
街角3
Downtown3
映画館
Porno Theater


 ステレオ写真は奥行きを楽しむためのものだから、遠くの方にある建物や、
同じ距離にいる人物だけを撮ったのでは面白みが出ない。フレームの遠景、
中景、近景に、まんべんなく何かしらを配置するのがコツである。
 何かに似てるでしょ。そう、浮世絵のような構図を取ればいいのである。そ
の点では、「街角2」の左上から張り出してくる信号柱など、「富岳百景」の
有名な白波のような効果を生んでいる。
 ステレオ写真の面白いところは、普通に写真を見たときにはほとんど目に留
まらなかったものが、立体視した途端にクッキリと立ち現れてくる点だ。「国
立博物館」のイヌ、「街角1」の街路灯などは、まあ、普通に見ても見えては
いるのだが、立体視してみると意外なほどに目立つ。「街角3」に至っては、
立体視しない限り、彫刻が写っていることには気づくまい。
 何がどうなっているのかさっぱりわからない「木立」も、立体視すると枝の
1本1本、葉の1枚1枚がくっきりと見え、それぞれの木と木の位置関係がは
っきりしてくる。「西郷隆盛像」は、普通に見たのでは銅像と、左手から張り
出した枝の遠近が判断できないが、立体視することにより、枝の方がずっと
近くにあることがわかる。この意外性もステレオ写真の売りの1つだ。
「国立西洋美術館」や「映画館」のように、同じような形をしたものが近くか
ら遠くへと並んでいるのを撮っても、面白い効果が出る。後者などを見ている
と、立体感のあまりの妙に、思わずもう一度汚い言葉を言ってしまいそうである。

 「ステレオ写真館」に戻る
 トップページに戻る