鴨川シーワールド(その2)

          URL:http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html
          訪問日:2013.5.16.

 鴨シーの敷地の一番奥にある「ロッキーワールド」は、『アシカ・アザラシの海』『トドの海』『セイウチの海』『イルカの海』『フンボルトペンギンの海』に分かれている。
 アシカとアザラシは異種同居。写真の左側はゼニガタアザラシ、右側はゴマフアザラシだ。
 このどう見ても暗黒街の顔役ふうなのはアゴヒゲアザラシ。ひところ話題になったタマちゃんもアゴヒゲアザラシだったから、「カワイイカワイイ」ともてはやされてはいたけれど、よく見ればこういうルックスだったかも。
 こちらはトド。言うまでもなく、右側のデカい方がオスで、左側のスリムな方がメスですね。
 飼育員さんがスローイングする魚を上手に口でキャッチする。飼育員さんの後ろでは、カラスがおこぼれを狙っている。
 セイウチのフィーディングタイムには、獣医さんと思しき人が飼育場に入り、こうして虫歯(?)のチェック。飼育員も5〜6人ぞろぞろと出てきて、なんだか「大病院のスタッフドクターがレジデントを引き連れて回診する」かのような図になっていた。
 鴨シーは飼育員にしても売店の売り子にしても、全体として人数が多め。効率重視でギリギリまで人員削減を進めています的な殺伐感がないのがいい。
 ちゃんとしたレストランだけでなく、縁日で売っているような食べ物の屋台もたくさんあって、いい感じの祝祭感が醸成されていた。
 真ん中のどでかいのがセイウチのオス。もはや「アシカやアザラシの仲間」というイメージの体型ではない。ほとんどジャバ・ザ・ハットだわ。この牙の長さ、「過ぎたるは及ばざるがごとし」という言葉を思いだしますね。
 左にいるのがメスと赤ん坊。赤ん坊は2013年4月生まれと、まだ生後1か月たっていない。メスは3頭いたのだが、この赤ちゃん、どのメスにも甘えてすり寄るので、どれが母親かよくわからなかった。おばさんたちにもかわいがってもらっているようだ。
 セイウチのメスのアップ。さっきはジャバ・ザ・ハットの名前を出したけど、『スター・ウォーズ』にはこういう顔をした宇宙人も出てましたよね。ジョージ・ルーカスは彼らからかなりのインスピレーションを受けたらしい。

 こうしてアシカ、アザラシ、トド、セイウチと、ヒレ脚類をまとめて観察できるのが、「ロッキーワールド」の素晴らしいところ。まるでバイオリン、ビオラ、チェロを見比べるように大きさを比較できるし、顔つきや体型の違いもよくわかる。即席の海獣博士になれること請けあいだ。
『イルカの海』の住人たちは、まだショーに出られない若手なのだろうか。こうしてユルめの訓練を受けながら、(客に見せるためではなく)普通にエサを与えられていた。
 このイルカたち、丸いプールを回遊しているのだが、何も知らない客が手すりから身を乗り出すと、絶妙のタイミングで水をかける。そして濡れた客やそれを見ていた客が散るのを待って、次のカモが集まってきた頃合いに、また同じ場所でバシャッ!とやる。絶対、狙ってると思う。
 という具合に「ロッキーワールド」の地上部分はなかなか楽しい展示施設ではあったのだけれど、動物園・水族館に行き慣れた身には、正直、そう意外性のあるものでもなかった。
 ビックラこいたのは地下部分の「ポーラーアドベンチャー」に降りた時だ。通路をグルリと歩くと、地上で見たアシカやアザラシ、セイウチ、イルカらのプールを、次々と下からのぞけるようになっているんですね。この設計の妙といい、規模の大きさといい、これはすごい!
 右の写真は熱い口づけを交わすゴマちゃんたち。
 こちらは軽快な泳ぎを見せるカリフォルニアアシカ。ただの白い壁ではなく、人工の岩が設置されているから、余計にダイナミックに見えますよね。
 一見した時にはセイウチの赤ちゃんがシメられているように見えたが、おそらくお母さんに遊んでもらっていたのでしょう。泳ぎの訓練も兼ねているのかもしれません。
 イルカの美しい泳ぎっぷりも、プールの上からのぞくより数段よく観察できる。
 左上に2頭が立ち泳ぎしているのが見えるが、おそらく水面でお姉さんにエサをもらっているのだろう。
 ラッコは地下部分のみの展示。動きが速くてなかなかまともな写真が撮れない。2頭いるうちの片方が、もう片方にエサを「手渡す」なんて決定的瞬間も目撃したのだが。利己的遺伝子はいずこへ?
 ラッコといえば貝殻を石で割る行動が有名だが、鴨シーの水槽に石はない。フィーディングタイムにもらった貝をどうするか? 驚くなかれ、客の目の前にやって来て、強化ガラスで貝殻をたたき割る! そりゃもう激しいこと。
 冷房完備の近代的なペンギン舎には、オウサマペンギン、ジェンツーペンギン、イワトビペンギンの3種が同居。
 上を見てもきりがない。だけど見ずにはいられない。オウサマ、ジェンツー、イワトビは地下の立派な展示施設にいるのに、なんで僕たちフンボルトペンギンだけは、西日の当たる地上の一角に置かれているのよ? え、暑さに強いから? まあ、そうなんですけどね。

 鴨川シーワールド(その1)へ

 「動物園に連れてって」に戻る
 トップページに戻る