最近、世に出た(または出る)お仕事

◆ ナショナルジオグラフィック日本版(翻訳)
6月号
「地球を守る未来のファッション」
7月号
「トランシルバニア 穏やかな時間の村」

◆ 映画/海外ドラマ(吹替翻訳)
『怪獣ゴルゴ -4Kレストア吹替音声収録版』
1961年製作のもはや古典。英国映画には珍しいぐるみ怪獣が、ゴジラに負けじと、タワーブリッジやビッグベンをぶっ壊してくれてます。

『ジョージ・フォアマン:45歳のヘビー級チャンピオン』






◆ ムービープラス(吹替翻訳)
『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』
クリント・イーストウッド主演の傑作戦争コメディ(1970年製作)。地上波での放送時にカットされた40分間のシーンを新たに追加した今回の【吹替完全版】で、その追加部分の吹替翻訳を担当しました。
昭和のオリジナル吹替のテイストに合わせるべく、新作では使わない言葉などもぱらぱら混ぜこんでみましたよ。「やっこさん」とか。

◆ GQ JAPAN(ウェブ版)
「ジェレミー・レナー、リハビリや健康維持の習慣について語る」

◆ 訳書「新しい国境 新しい地政学」
 クラウス・ドッズ著(東洋経済新報社)
 遠からず世界から国境などなくなるのではないかと思われた90年代の高揚感も今は昔、強権ポピュリズム政治や移民問題の拡大によって、またぞろ各国の国境が強化されつつありますよね。
 本書ではベテランの地政学者が、地球温暖化や技術の進歩などによって新たに生まれた「消える国境」「動く国境」「デジタルな国境」「宇宙の国境」などの諸問題を解説しています。
 近年、日本の若者の国内志向が問題視されてきたところにもってきて、新型コロナ禍でますます国外雄飛が難しくなった今日この頃。その埋め合わせといっては何ですが、ぜひクリスタルキングの『何処へ』など聴きながら、本書を手に取ってみてください。
♪だから今/白い国境を越えて/ここよりほかのどこかへ/そこで君と逢おう


 これまでの仕事の実績はこちら

 「プロフィール」に戻る
 トップページに戻る

 私めへのメールはこちら