コペンハーゲン動物園 その2

          URL:http://www.zoo.dk/
          訪問日:2003.6.9.

 1歩足を踏み入れて、目を疑った。色鮮やかな蝶が文字通り乱舞している。
「バタフライ・ワールド」は間違いなくコペンハーゲン動物園の最大のセールスポイントだろう。
 私が行ったのは6月だったが、コペンハーゲンが寒気に閉ざされる冬の時期にここを訪れたら、まるで夢の国にでも迷い込んだような気がするに違いない。
 植物の色鮮やかさも相当なもの。自分の存在を、花粉を運んでくれる蝶に視覚的に訴えている。
 でもこの花、色といい、形といい、なんだかちょっと妖しい。田舎育ちの青年がうかつに手を出すと、アッと言う間に200万円ぐらいまきあげられそうである。
 一般に羽根を背中で合わせて止まるのが蝶。左右に開いて止まるのが蛾。この写真は蛾ですね。もっともフランス語では双方を区別せず、どちらのことも「パピヨン」と呼ぶらしいが。
 形はそっくりなのに、青とピンクと色違いの花を咲かせているのはなぜ?
 羽根に目玉のような模様が見える。明らかに擬態である。
 大きな目玉を見てギョッとするのは人間ばかりではない。肉食の鳥や動物も、あまりに大きな目玉を持つ相手は敬遠するのだそうだ。大目玉に対応した、大きな体を想定するからであろう。
 そこで、か弱い蝶が大目玉の持ち主である風を装う。「俺はこんなデッカイ目をした大きな動物なんだぜ。近づいてきたら、逆に食っちまうぞ」とハッタリをかますのである。
 こうしてみると、この「目玉」のついた羽根、なんだか魚の頭みたいですね。
 固形のバナナは蝶にとっては食べにくいのではないかと思うが、けっこうおいしそうに吸い付いていた。
 この子が立派な「夜の蝶」になるには、あと15年は必要?
 フェイスペイントのサービスは各地の動物園ですっかり定番となりましたね。
 幸福の青い鳥。実物は写真で見る以上に美しい。思わず願いをかけたくなるわ、あれは。

 「コペンハーゲン動物園その1」に戻る

 「よい子の北欧旅行記!」に戻る

 「動物園に連れてって」に戻る
 トップページに戻る