よい子の北海道旅行記!

 北海道に行った。梅雨のない(はずの)彼の地で、3日間の旅程のうち2日間が雨。妙だな、日頃の行いは、この上なくいいはずなのに。
 今回の旅の目玉は、旭川市の旭山動物園だ。近年、創意工夫を凝らした動物舎を次々とオープンさせ、動物園ファンの熱い注目を集めている。ものはついでと、札幌市の円山動物園にも行ってしまった。今度はいつ北海道に行けるかわかりませんからね。とはいうものの、我ながら物好きではある。
 それにしても、北海道の人は、小雨ぐらいじゃ傘をささないのですね。我々関東地方の人間は、北国出身の人が雪の日に傘をささないことによく驚くのだが、雨の日はさすがに傘ささないと濡れるっしょ。

 ちなみに前回、津軽海峡を渡ったのは就職して1年目。まだ青函連絡船が運行されていた頃だった。上野発の夜行列車を降りて、私も独り連絡船に乗り、凍えそうなカモメ見つめ泣いていました。夏だったけどさ。
 前回の旅では、道東をミニバイクで回っていて、生涯最悪の下痢と発熱に見舞われている。が、その話はまた別の機会に譲ろう。

 というわけで今回は、なんと21年ぶりの北海道だった。ところが札幌駅の構造とか、けっこうよく覚えてるんだよね。人間、どうでもいいことは忘れないものです。そーいえば、昔のガールフレンドの誕生日とか電話番号とかって、けっこう忘れませんよね。今となっては、なぁんの役にも立たないのに。

旅程: 2004年7月10日(土)小樽
            11日(日)札幌
            12日(月)旭川

[MENU]
 円山動物園
 旭山動物園その1
 旭山動物園その2
 写真で綴る小樽・札幌・旭川


 写真で綴る小樽・札幌・旭川

 小樽は宿が取れなかった。旅立つ1週間ぐらい前に宿探しを始めたのだが、高級ホテルから安宿まで、土曜の晩だけはどこも満杯。東京のホテルの稼働率を考えると、ちょっと信じられない思いがする。
 仕方がないので昼過ぎに新千歳空港に着くと、小樽に直行し(便利な快速電車で結ばれている)、その日の夜に札幌に戻った。
 このマンホールを開けると、下水溝で親子ラッコが泳いでいるのかしらん? 
 雨に煙る小樽運河。小樽観光の目玉だが、遊歩道が整備されているのは、奥に見える隣の橋までだ。飛騨高山と同じで、全市にこういう光景が広がっているわけではない。
 左手に見える倉庫群は、すべてレストランやお土産屋に姿を変えている。
 アジア系の外国人観光客が多かったな。
 観光用の人力車が何台も出ていたが、この雨では乗る人もいない。ちなみにどうも肌寒いなと思ったら、温度計には午後4時半現在で気温が16.5度と表示されていた。
 背後の屋根にシャチホコが見えるのにお気づきだろうか。今は博物館や観光案内所となった旧小樽倉庫である。この地のお大尽の、かつての栄華をしのばせる。
 レストラン「おれの小樽」。
 自己中心性もここまで無邪気だと、かえって微笑ましい。
 手前に見えるのは遊歩道の柵。意匠はハマナスだそうだ。
 明治・大正期の小樽はニシン漁の拠点として、また港湾都市としてにぎわった。札幌以上の人口を有した時期もあったという。
 堺町通り沿いには、かつての隆盛の名残を残す石造りや、レンガ造りの建物が並ぶ。それぞれが土産店や小樽ガラスのショップになっていて、なかなかの風情である。
「昆布屋さん」があったのには驚いた。昆布だけ売って商売が成り立つのですね。
 外壁はレンガ、内装は総ケヤキ作りの「小樽オルゴール堂本館」。入り口の横に見えるのは、カナダ製の蒸気時計である。ほら、湯気が出てるでしょ。
 ちなみに、この交差点、その名も「メルヘン交差点」という。なんか恥ずかしい。
 北海道庁旧本庁舎。21年前に訪ねた時には、工事用のシートで半分が覆われていたが、今回初めてその全容を見ることができた。私が行く前日に、21年がかりの工事が終わったという話も(ないない)。
 出っ張った中央部分の2階が知事室である。
 札幌観光の定番、時計台。前にも行ったけど、一応は見とかないとね。
 実は今回、札幌ドームにも行きたかったんだけど、プロ野球はオールスターゲームのために中断、コンサドーレは福岡遠征中、エアロスミスのコンサートのために見学者用のツアーも休みと、どうもタイミングが悪かった。残念。
 大通公園で客待ちをしていた観光馬車。やはり雨の中では客足も少なかったようだ。
 しかしこれだけ大きな客車に、1頭の馬しかつないでいないのだが、満員になっても動くのだろううか?
 公園内には茹でたトウモロコシやジャガイモを売る屋台がたくさん出ていた。雨でなければ食べたかったんだけどね。
 せっかく札幌に来たのだから味噌ラーメンをということで、円山動物園の食堂で食べてみた。それなりにおいしかった。フが入っているのね。
 ちなみに小樽駅のレストランで食べた(別にグルメじゃないから、高級レストランには行かないのだ)、ジンギスカン定食も味噌仕立てだった。こちらもなかなか。
 小樽の16.5度に驚いてはいられない。夜の9時頃、旭川駅に到着すると、ビルの壁面の温度計に12度の表示が。こりゃ、東京の冬の気温だ。
 ここ何年か列車で長距離を移動する旅をしていなかったが、札幌−旭川は久々に特急列車に乗った。ちまちま時刻表を調べていたら、学生時代に戻ったような気分になった。
 旭川駅には夏でも雪のイルミネーションが。
 旭川市中心部の歩行者専用道路で見つけたサックス吹きのオジサン&ネコ。

 旅の最後にお土産をそろえる。旭川といい、小樽といい、北海道の商店員さんは全般に無愛想ですね。「あんたが買いたいなら、売ってやってもいいけどね」と言わんばかり。沖縄の売り子さんがホスピタリティ満点なのと好対照なんでないかい?

 「徒然雑草」に戻る
 トップページに戻る